実績
就職に勝つ!ビジネスマナースキルアップセミナー
【日時】2012年9月24日(月)〜12月3日(月)
【場所】愛知学院大学資格支援講座
今日流通をはじめ飲食業界などさまざまな業界で、お客様に接するスタッフ一人ひとりの広い視野に立った質の高いサービスが求められています。サービスマインドの育成をめざして行われ、サービス業界においては必携となるサービス接遇検定です。
挨拶や発声練習など、基本的なマナーから、ビジネスシーンでのマナーまで素直に取り組んでいただき、就職活動においても有効な知識を得られたと思います。
犬山キャンペーンクルーマナー研修
今期も犬山市の各種キャンペーンやイベントに参加して犬山をPRする
「犬山キャンペーンクルー」4名のマナー研修を3月29日 犬山市役所で行って来ました。
皆さん笑顔が素敵!!きっと犬山のイベントに綺麗な花を添えてくれることでしょう。
そして最後に「4人で力を合わせ、しっかり犬山をPRしていきたい」と、抱負を語って頂き
思わず写真撮影
キャンペーンクルーの皆さん
目配り 気配り 心配りを忘れずに
2年間頑張ってください。応援しています。
電話応対コンクール
電話応対の重要性
相手と面と向かって話をするときと違い、電話応対では表情や態度が相手に伝わりません。
その分、普段以上に気を使って応対をする必要があります。
相手は電話を受けた人のイメージを会社全体のイメージと受け取ります。
声の調子や話し方などに気を配り、明るく親切な応対を心がけるだけで会社の良いイメージ作りにもつながるのです。
明るい声でどんな相手に対しても、常にはきはきと明るく応対します。
いつもより明るいトーンを心がけます。
あなたの印象が会社の印象になると意識しましょう。
ゆっくりと
普段早口の人も、電話では特に気をつけてゆっくりと話をします。
聞き間違いの原因にもなりますし、落ち着きのない印象を与えてしまいがちです。
話の区切りで一呼吸おくのもよいでしょう。
姿勢よく
電話中の姿勢や態度は相手にも声の調子として伝わっていきます。
真摯な態度で自信を持って応対するように心がけましょう。
電話中はなるべく電話に集中し、相手の用件を短時間で解決するよう努力します。
メモと復唱
電話を始めたらこまめにメモをとりましょう。
電話を切った途端に、重要な事項を度忘れしてしまうこともあります。
大切な用件や約束の日時などは、面倒でも繰り返し確認するようにしましょう。
お寺で研修
研修会報告
8月9日 スクール生と共に正壽寺ご住職から葬儀に対する取り組み姿勢
浄土真宗の葬儀の執行における心得等について学びました。
1.葬儀を取り巻く社会環境とその現状
葬儀は亡くなられた方の 人生 思い 願いが含まれており これからどう向き合っていくかを考え 大切な方の そして残された方のセレモニーである。
①死者を送る
②繋がりを確認する
③生きる 死ぬは どういうことかを考える。
葬場勤行終了後 故人は仏となり 残された方々に教えを下さる
人間はどこまでも繋がりを断ち切ることが出来ない。
2.アナグマの絵本と白骨の御文から
「わすれられないおくりもの」スーザン・バーレイ 著
真宗の教えが入っている。
この絵本から 大切な方との別れをどう乗り越えていくか分かりやすく解説をしてくださいました。
出会い → 別れ → 悲しみ → 思い出が楽しみに変わり →「ありがとう」の 感謝 → 豊かな気持ちになっていく
アナグマの命は限りがあったが アナグマの教えは永遠に繋がっていく 人間も同じである。
そして映画『おくりびと』は、青木氏の著書が原本である『納棺夫日記』をご紹介頂いた。
ここに「帰命無量寿如来 南無不可思議光」
(とわのいのちとふしぎなひかり に帰依します)と真宗の教えの根幹部分が一言で上手くまとめ書かれとている・・・
お話は ノンストップで約2時間
テキスト
「同朋奏讃」「お盆」
「岐阜同朋」(ご住職が「居多ヶ浜を訪ねて」を書かれた記事)
お茶菓子も御馳走になり 正壽寺様 お忙しい中貴重なお時間を頂き
本当にありがとうございました。
岐阜県羽島市足近町小荒井435
無量山 正壽寺 12:30~14:30
参加人数 8名
接客 電話応対セミナー
ビジネスマナー研修
“ビジネスマナー”と聞いて実際には どれだけの方がご自分のものに(身体の一部のように)していますか?
大半の方が新人の頃にマナー研修を受けていらっしゃると思いますが そのマナーをTPOに合わせ上手くご自分のものとして使いこなせていますか?
“知っている” “わかっている”つもりでも、いざ現場でスムーズにできない方を沢山お見かけします。
ビジネスにおけるマナーの役割は“人間関係の潤滑油”であり心と形が一体となって はじめてお互いに好感がもてます。
そこで江南商工会議所で行われましたマナー研修をご紹介します。
各企業の勤務経験の比較的少ない方を対象に、電話応対や接客などのビジネスマナー研修を5月12日開催されました。
研修に参加された皆さん 基本しっかりで出来ていますか?
ビジネスでの第一の入口は、電話や接客の応対です。
≪ワンポイントアドバイス≫
電話応対の心構え!
①迅速に!
・ベルは2コールで取ること
心理学的に、人は10秒以上待つと苛立ちを覚えるといわれています。
1コールは約3秒 3コール以上で取った場合は「お待たせいたしました」の言葉を添えて下さいね
②正確に!
・名前や会社名などは復唱して確認すること
③確実に!
・5W2Hメモを取り 必ずメモの内容を復唱してください
葬儀司会養成スクール開講!
一宮で葬儀司会養成スクール開講
ここでは プロ司会者としての「知識」「教養」「品格」をしっかり身につけて頂きます。
最強ファーストインプレッション「第一印象」で決まる!
全体像=姿勢
あなたがドアを開けた瞬間
あなたが歩み寄ってきたとき
あなたが司会台に立ったとき
あなたを紹介されたとき
スクール生の成長が楽しみです。
好感度UP!就活のためのマナー講座
7月6日 名古屋プライムセントラルタワーにて
交通公社の方が企画された 高校生の会社見学に なんと就活マナーを取り入れて頂き ロールプレイングを交え楽しく2時間研修が行われました。
皆さん 第一印象が重要です。身だしなみを整えて 日頃から笑顔トレーニングで頑張ってください!応援しています。
新入社員研修報告
株式会社イナック様
今回 岡崎商工会議所様のご紹介で株式会社イナック様の新入社員研修を行って来ました。
人の手がら手へ ♡ハートフルハート♡ 人と人との懸け橋となる
”モノ作りのエキスパート”
若き行動力のある社長のもと活気溢れる社内は 新入社員の方々の目もきらきら輝いていました。
2時間のマナー研修は 意識の統一から 第一印象の重要性といった基本部分からビジネスマナーの必要性を確認してまいりました。
そして 何といっても 研修が始まる前に 集中力を高め コミュニケーションUPに繋がればと アロマを流しながら進め 心地よい会議室の中で行うことが出来ました。最後に一年後の将来の自分 決意表明を書いて頂き 素敵な笑顔で記念撮影!
皆さん楽しみにしています。
接客・電話応対セミナー報告
主催:
江南商工会議所
財団法人 日本電信電話ユーザー協会西尾張地区協会
先日 江南商工会館にて ビジネスマナー研修を行ってきました。
皆さん職種は違いますが 夢 希望 期待色々な輝きを放っており、積極的に取り組み向上心旺盛でした。(素晴らしいの一言)
ほとんどの方が新入社員の方々で まず 社会人と学生の違いから社会人としての心構えを見ていき 意識付けをし 続いてロールプレイング ビジネスマナーの基本原則の習得 中でも表情筋トレーニングは鏡を見ながら行いました。(ちょっと照れてたかしら)
そして 電話応対 実際電話を使用しての応対練習。皆さんかなり緊張したかしら?最後に一年後の自分 目標設定ではしっかり明確に皆さん書けていました。今回受講された皆さん 初心忘れず一年後を楽しみにしています。