過去のブログ

江南スクール

報告
8月20日(金)
江南校(すいとぴあ江南)
9:00~14:00
ハイ!司会台に立っている自分をイメージしてください!
自分自身の意識から 表情も姿勢も変わってきたスクール生
当初「こんなに覚えられるのかしら?」と私との出会いと共に会社を辞め、若いころからの夢であった司会の世界に不安だらけで飛び込んできたアイさん。
日々の課題もはじめは何日かかかって作り上げてきたナレーション。思わず
「良く頑張りましたね。」と言葉のプレゼントから目頭がウルウルしていました。
「でもアイさんの担当のお式はそれでは終わってしまいますよ。」の一言で”ハット”と気づきアイさんは、次の課題からかなりスピードUPしてきました。
何事にも自分自身の気づきから色々な壁を乗り越えて行くことができます。覚えよう覚えようと頭でっかちになるのではなく 頭の中で式を映像化する。イメージする。そうすると言葉が自然に出てきます。
さあいよいよ今日から 研修生として会場見学が始まります。イメージと現場をしっかりすり合わせてください。デビュー楽しみにしています。
  
プレゼント~poem~
成功のメカニズム
人の脳のなかには、目標を定めれば、その達成に導いてくれるメカニズムがあるります。 過去の成功体験を思い出せば また成功するだろうと思え 成功体験を重ねることにより自信が築かれます。そして成功のメカニズムが働いて成功するのです。
kounan.JPG


名古屋スクール見学してきました!

005[1].JPG報告
8月17日(火)
名古屋校(研修センター)
10:00~14:30
スクール参加のスタッフから
2期生のあきです。
お仕事がOFFの時は 研修にお邪魔し初心に返りこっそり勉強しています。日々精進あるのみ!社長によく怒られています。ふらふら 
今日は 名古屋校の研修に参加してきました。
マネージャ凄~いです!!
篤い思いが伝わってきました。
私もフト1年前を思い出しました。
出来なくて 覚えられなくて 悔しくて 涙した日のことをもうやだ〜(悲しい顔)
それに比べると 今のスクール生の成長が速く 驚きました。
また ナレーションが上手い!
進行も完璧に覚えている!
姿勢も良い!
皆さんのデビューが楽しみですわーい(嬉しい顔)   byあき
あきさん ありがとうございました。
本当に良く涙を流していましたね。
でも 本日の施工で「100点の司会だったよ」って誉められました。と受話器の向こうから聞こえたあきさんの声 私自身本当に嬉しかったです。よく頑張りました。まだまだ乗り越えていかなくてはいけない壁が沢山ありますが 乗り越えられない壁はありません。
運も才能も人望も、
他人がもたらすものではありません。
天がもたらすものでもありません。
自分で見つけ出し、
自分で磨き、
自分で身につけるものである。
皆さん 頑張ってくださいパンチ


はなしことば

報告
8月12日(木)
江南校(すいとぴあ江南)
11:30~14:00
ウエディングの2次会の司会を頼まれました。教えてください~
から始まった マンツーマンレッスン!!
その都度スクール生からの願望をレッスンの中に取り入れ開講している講座です。私のスケジュール そしてレッスン生のスケジュールを調整しながら行う不定期講座。これこそ わがまま講座ですね。
表情を明るくしたい 活舌を良くしたい。 口角をあげたい。上手く話せるようになりたい マナーが出来ていない アロマを学びたい クリスタルを学びたい ・・・
今回のテーマは
【はなしことば】
1「発声練習」
 発声の基本
 口の形
「あ」…大きく口を開く
「い」…口角を耳元へ引き上げる
「う」…くちばしのように、口をすぼめて前に出す
「え」…「い」よりも少々口を開き、舌を下歯茎に付ける
「お」…口の中に大きな空間を作る感じ
2「雰囲気になじむ」
 〈雰囲気の3要素)
 1、人・・顔ぶれ
 2、会の性格・・どんな集まりか
 3、会場・・場所
普段と違うと精神的に動揺してしまい「雰囲気」という不思議な空気を作ってしまいます。その「雰囲気」にのまれない為に
 〈雰囲気になじむ法〉
 ①その場の人に声をかける
 ②一人の人と話すつもりで
 ③自分の気持ちと会の目的を近づける
 ④会場になれる
会場にのまれるのではなく会場をのみこむこと


イメージトレーニング

研修報告
8月12日(木)4回目
江南校(すいとぴあ江南)
9:00~11:30
「はい 進行どこまで言えますか?イメージしてください」
ただ 式進行を丸暗記するだけではなく 実際どの場面でそのコメントを案内するのか 頭の中で整理が出来 式が映像化され言葉が出てくると最高ですね。
それには 日々練習あるのみですあせあせ(飛び散る汗)
努力は裏切ることはありません。ファイトパンチ
【イメージトレーニング】
式の流れを頭の中で常にイメージしましょう。
「大嫌い、苦手」「出来るかな」この意識は、人の能力を引き下げてしまいます。
「面白い!!」「出来る!!」と思うと集中し能力が上がり言葉が思うように出てきます。
このようなことは頭が良い悪いではありません。
イメージトレーニングは、苦手だ、嫌だ 出来るかなといってるようなネガティブ(マイナス)の感情を、ポジティブ(プラス)な感情に変えて、出来なかったものを出来るようにしてしまいます。
これがイメージトレーニングなのです。


お寺で研修

研修会報告
8月9日 スクール生と共に正壽寺ご住職から葬儀に対する取り組み姿勢 
浄土真宗の葬儀の執行における心得等について学びました。
1、葬儀を取り巻く社会環境とその現状
 葬儀は亡くなられた方の 人生 思い 願いが含まれており これからどう向き合っていくかを考え 大切な方の そして残された方のセレモニーである。
 
 ①死者を送る
 ②繋がりを確認する
 ③生きる 死ぬは どういうことかを考える。
 葬場勤行終了後 故人は仏となり 残された方々に教えを下さる
人間はどこまでも繋がりを断ち切ることが出来ない。
 
2、アナグマの絵本と白骨の御文から
 「わすれられないおくりもの」スーザン・バーレイ 著
真宗の教えが入っている。
この絵本から 大切な方との別れをどう乗り越えていくか分かりやすく解説をしてくださいました。
  
出会い → 別れ → 悲しみ → 思い出が楽しみに変わり →「ありがとう」の 感謝 → 豊かな気持ちになっていく
アナグマの命は限りがあったが アナグマの教えは永遠に繋がっていく 人間も同じである。
そして映画『おくりびと』は、青木氏の著書が原本である『納棺夫日記』をご紹介頂いた。
ここに「帰命無量寿如来 南無不可思議光」
(とわのいのちとふしぎなひかり に帰依します)と真宗の教えの根幹部分が一言で上手くまとめ書かれとている・・・
お話は ノンストップで約2時間 
テキスト
「同朋奏讃」「お盆」
「岐阜同朋」(ご住職が「居多ヶ浜を訪ねて」を書かれた記事)
お茶菓子も御馳走になり 正壽寺様 お忙しい中貴重なお時間を頂き 
本当にありがとうございました。
   
岐阜県羽島市足近町小荒井435
無量山 正壽寺 12:30~14:30
参加人数 8名


歪みのない美しい姿勢をインプット!

研修報告
8月2日(月)3回目
江南校(すいとぴあ江南)
9:30~13:00
「我が家でとれたゴーヤで~す」
思わず嬉しいプレゼントを頂きました。
会場はゴーヤメニューで盛り上がったところで 授業スタートしました。
今回は マイクを使用し イメージトレーニング
正しい姿勢
美しい立ち姿
正しいマイクの持ち方
発声練習
口の開け方
ナレーション
≪美しい姿勢の持ち主は100M先でも映える≫
【基本の立ち方6カ条】
 1、爪先は、正面に向け揃える
 2、ヒップを引き締める
 3、腹筋と背筋を使い背筋をまっすぐにのばす。
 4、肩甲骨を寄せるようにして胸を肩の高さに揃える
 5、首の筋肉を意識し頭を真っ直ぐにする。
 6、腹筋の張力を落とさないようにキープする
普段何気なく行っている日常的な動作こそが、身体に与える影響は大きいものなのです。正しい立ち方や座り方をきちんと身につけ ゆがみのない「姿勢美人」にトライ!


ガンバレ!スクール生

研修報告
7月26日(月)2回目
江南校(すいとぴあ江南)
9:30~13:00
7月27日(火)2回・3回目
名古屋校(研修センター)
10:00~15:00
照り返す日差しとアスファルトにゆらゆら立ち上る陽炎晴れ
日陰を探し求め歩いた一日。
元気な声で「おはようございます」と
扉を開けるレッスン生の爽やかな笑顔と共に研修が始まりました。
皆さんの 瞳はキラキラ輝いていました。
≪口角を上げる練習 そしてお顔をリフトUPするには!≫
と研修の中に取り入れ きっと 真剣に一週間取り組んでくれた成果がでたのだと思います。
なんと皆さんの表情が明るくなり
“笑顔美人”本当に素敵です。これからも続けて下さいねわーい(嬉しい顔)


接客 電話応対セミナー

ビジネスマナー研修
“ビジネスマナー”と聞いて実際には どれだけの方がご自分のものに(身体の一部のように)していますか?
大半の方が新人の頃にマナー研修を受けていらっしゃると思いますが そのマナーをTPOに合わせ上手くご自分のものとして使いこなせていますか?
“知っている” “わかっている”つもりでも、いざ現場でスムーズにできない方を沢山お見かけします。
ビジネスにおけるマナーの役割は“人間関係の潤滑油”であり
心と形が一体となって はじめてお互いに好感がもてます。
そこで江南商工会議所で行われましたマナー研修をご紹介します。
各企業の勤務経験の比較的少ない方を対象に、電話応対や接客などのビジネスマナー研修を5月12日開催されました。
研修に参加された皆さん 基本しっかりで出来ていますか?
ビジネスでの第一の入口は、電話や接客の応対です。
≪ワンポイントアドバイス≫
電話電話応対の心構え!
①迅速に!
 ・ベルは2コールで取ること
  心理学的に、人は10秒以上待つと苛立ちを覚えるといわれて  います。
  1コールは約3秒 3コール以上で取った場合は「お待たせい  たしました」の言葉を添えて下さいね
②正確に!
 ・名前や会社名などは復唱して確認すること
③確実に!
 ・5W2Hメモを取り 必ずメモの内容を復唱してください
P1030070.JPG


電話コンクールいよいよ幕開け!

電話応対コンクール開催!
今年も全国各地で繰り広げられる電話コンクール。
(財)日本電信電話ユーザ協会が毎年実施しているものです。
電話の応対をしながら、営業マインドも試され
競技問題に取り組み、電話応対サービスの技能を競い合う 
電話甲子園 
いよいよ勉強会が始まりました。
グランツハートは 審査員 模擬応対者として奮闘していきます。
そして 勿論スタッフには 今年も熱い戦いコンテストに数名出場しパワーUP!して頂きます。
参加者の皆さん 頑張ってください!!


葬儀司会養成スクール開講!

名古屋 江南で葬儀司会養成スクールがいよいよ開講致しました。
ここでは プロ司会者としての「知識」「教養」「品格」をしっかり身につけて頂きます。
《江南スクール》
講師 松井浩恵
(日本電信電話ユーザー協会認定講師
 愛知学院大学サービス接遇検定対策講師
 サービス接遇実務検定1級優秀賞受賞)
司会者の「品格」マナーを指導していきます。
《名古屋スクール》
講師 早川聖子
(日本話しことば協会認定講師
 サービス接遇検定1級取得)
葬儀とは「教義」を徹底的に指導していきます。
最強ファーストインプレッション「第一印象」で決まる! 
 全体像=姿勢
 あなたがドアを開けた瞬間
 あなたが歩み寄ってきたとき
 あなたが司会台に立ったとき
 あなたを紹介されたとき
スクール生の成長が楽しみです。
 


サイドメニュー

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • ワンポイント

リンク

  • グランツハートブログ
  • ケイコとマナブ
  • 過去のブログ
  • フィックスリータイム
  • Instagram